お金持ちになるにはまず節約を!

皆さん、こんにちは。

お金は人生において、必要不可欠ですよね?

ただ、思った以上にお金が貯まらない‥なんてことはないでしょうか?

お金を稼ぐことは思っている以上に大変です。

日系企業において、1年後の年収アップは昇進がないと微々たるものでしょう。

中には副業NGな企業もあり、「思ったように稼げない」ということもあるかと思います。

今回は「年収を上げる」ことではなく「支出を下げる」ことにフォーカスしてお話しさせて頂きます。

節約することで自身の貯金額、増やしていきましょう!

  • 飲み会は大事?
  • コストのかからない趣味
  • 本当に必要か

上記に沿ってお話ししていきます。

飲み会は大事?

私は基本的に外食は避けるようにしています。

中でもコストがかかるのが飲み会です。

本当に行く意味があるのか、考えてみてください。

人にもよりますが、1店舗でしっかり飲み会すると1人あたり3,000円〜5,000円かかるかと思います。(勿論、もっと高い場合も)

友達と遊ぶ場合、飲み会じゃないとダメですか?

ランチ価格や、ディナー前のほんのちょっとしたカフェ(カフェも高いですが、、)に切り替えることでコストを抑えることができます。

また、お酒に関してはスーパーに行くとビールで200円前後、酎ハイで150円前後で購入できるのに、居酒屋だとハッピーアワー以降だと400円〜500円かかります。

これは勿体無いです。

個人的には接待で使う場合やビジネスチャンスである場合以外は基本的に飲み会に誘わないですし、友達から誘われた場合はランチやランチ〜ディナーの間で会うようにしています。

お酒がどうしても‥の場合はホームパーティーにすることで外食よりかは安く抑えられるのではないでしょうか?(もしくはハッピーアワー)

「日本人は夜遅くまで飲み会をする人は多いが、アメリカでは仕事終わりにサクッと飲んで、夜ご飯は家族で食べる」という話を聞いたことがあります。

家で健康に良いものや食べたいものを食材として事前に用意しておき、料理する方がコスト面において良いかと思います。(UberはNGです)

コストのかからない趣味

外に出ると様々な欲求に駆られます。

服やご飯‥思わず衝動買いしてしまったことはないでしょうか?

何回も自分自身で議論して購入するのであれば問題ないですが、「意外と微妙だったな」や「案外この服着ないな」なんてことありますよね。

意味もなく行動してみることは避けましょう。

外に出たから折角だし‥は勿体無いです。

そこでコストのかからない趣味をお教えしましょう。

それは「ジム」です。

勿論場所によって金額変動ある可能性もありますが都心のエニタイムで月額7,000円〜9,000円くらいかと思います。ただ、毎日いつでも行けますし、私が通っているFIT PLACEは月額2,990円です。

継続が大事ですが自分に自信もつきますし、健康への近道なのでお勧めです!

また、月額制なので「しっかり通わなきゃ」とストイックな考えになるかもしれません。

また、筋肉がついてくると食事への甘えも制限できるので「健康に良いもの」を摂取する考えが生まれ、意味のない外食に行かなくなります。

こうした流れによってマインドセットを行うことで、節約への近道になるかもしれないです。

本当に必要か

前のトピックと少し被ってしまうかもしれません。

人は一日で数々の選択を行なっています。

選択において、節約のプライオリティを高めてみてください。

様々な選択で何を優先するか人によって異なりますし、その時の感情に左右されることもあります。

なので、常に節約のことを頭の片隅におき、選択する際にすぐに引っ張り出せる状態を作っておくことは重要です。

本当に必要か。を自身で議論していきましょう。

まとめ

いかがでしょうか。

納得できない点もあるかと思いますが、自身で取捨選択した上で参考にしていただけたら嬉しいです。

支出を抑え、仕事を頑張っていくことで利益は膨れ上がります。

何のために貯金をするのか、目的を明確化して、その目的に向かって突き進んでいきましょう!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました